hot
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

【 荻野農園 × COLLAGE 】農薬・化学肥料不使用栽培mirui デザイン缶

1,000円

送料についてはこちら

  • 紅茶 50g (写真:左)

    ¥1,000

  • 煎茶 50g (写真:中)

    ¥1,000

  • 生姜紅茶 50g (写真:右)

    ¥1,000

蜘蛛の巣や雑草をテーマにしたパッケージデザイン。 MIRUI は、農薬や化学肥料を一切使用せず魚の煮汁や、お酢などを与えてお茶本来の力を引き出します。 そのため、雑草や虫も一緒に元気に育ちます。 しかし、雑草や、虫もバランス良く育つことで、お茶の成長の邪魔をせず、安全なお茶を栽培出来るのです。 お茶本来の新鮮な青々としたさわやかな香りと味をお楽しみください。 贈り物にもお使いください。お歳暮、内祝い、ギフトや結婚式の引き出物、静岡県富士市の手土産としても最適です! 贈答用箱は上品で落ち着いたシンプルな紺色の箱で、さまざまなシーンにお使いいただけます。 【 みるい 】 静岡県の方言で「若い」「柔らかい」「みずみずしい」という意味。お茶の栽培用語が発端とも言われており「柔らかく、みずみずしい新芽」のことを指します。MIRUIはこの「みるい新芽」のみを使用した貴重な茶葉です。 【 農薬・化学肥料不使用栽培 】 MIRUIは富士山麓の「荻野農園」で栽培されています。 あまり知られていませんが、富士山麓はお茶栽培に最適な土地です。昼夜の寒暖差が激しいため、昼に作られた糖分が夜は蓄えやすく、旨みや甘みが倍増されます。 さらに、お茶に適した水はけの良い火山灰土ですので、根が張りやすく上質のお茶ができます。 MIRUIは農薬や化学肥料を一切使用せず魚の煮汁や、お酢等を与えてお茶本来の力を引き出しています。そのため、雑草や虫も一緒に元気に育ちます。 しかし、雑草や、虫もバランス良く育つことで、お茶の成長の邪魔をせず、安全なお茶を栽培出来ます。 【 荻野農園 × COLLAGE 】 MIRUIは富士山麓のお茶農家「荻野農園」と、同じく富士山麓に拠点を置くデザインユニット「COLLAGE」によるコラボレーション商品です。私たちは、富士山麓の美味しいお茶をもっと多くの人に、気軽に飲んでもらいたいという想いから、和のイメージにとらわれず、現代のライフスタイルに合った商品開発、ネーミング、パッケージデザインを行いました。全国の方にはもちろん、世界中の人々にこのMIRUIを飲んでいただけたら幸いです。 【MIRUI】は農作物からファッション、インテリアまであらゆるものを今までにないカタチで発信していくブランドです。

セール中のアイテム